世の中には
知らないほうがいいことがある。
そぅ、たとえば……
近所のマックの店員がカツラだってこととかw
不自然なほどに綺麗な毛並みが
1箇所から頭全体に広がっている様は、
明らかにそれが
人工的につくられた産物であるとゆうことを物語っている。
あ、そーいえば以前、イズミさんのページで
「マクドナルドはマックかマクドか?」って落書きを京都にある大学の机にしたら、
「マックだろ!」や
「マクドだろ!」等の意見を押しのけて、
「マクダーナルや!」って書き込みが返ってきてたって言ってたなw
確かにマクダーナルがMcDonald'sのもっとも正しい発音だw
それはさておき……。
ここ最近、更新もせずに
MOON
CHILDe((C)SIESTA)をプレイしてましたw
1日にMOON CHILDeをプレイする時間は
5〜7時間ほど。 ちなみに
仕事は1日に7時間労働。
ま、ようは、
仕事とほとんど変わらない時間をゲーム(18禁ギャルゲ)に当てていた訳だ。
それはもぅ寝る間を惜しまずに。
そりゃ更新する余裕なんか無いわなw
もう
全ルートコンプリートしたから、今後は少しはページ更新する頻度が高くなる……と思う。多分w
……なんか
管理人として有るまじき発言があったけど、苦情は受け付けませんw
いや〜…マジで
MOON CHILDeおもしろかったよ。
ってことで、ちょっとあらすじ紹介〜(緑色太文字表記部分)。
ナイトメアの脅威により世界人口の半数が死んだ事件――蝕(しょく)。
蝕のあとも、ナイトメアは頻繁に現れては多くの人々を殺していった。
蝕から50年後、蝕以降最大規模のナイトメア災害の生き残りである草薙ヒロトは、
学園の形式をとった隔離施設「まほろば学園」へと転校することになる。
学園内で起こるさまざまな怪事件、そして学園の暗部……。
果たしてヒロトは、自らが予知した最悪の未来を変えることができるのか? それとも未来は変えることはできないのか?
MOON CHILDeは、
1つのエンディングを見ても謎が残る場合があり、
他のエンディングでその残された謎が解き明かされたりしていくので、
ついつい続きがきになるとゆうか、残された謎が気になるとゆうか。
エロ要素とか関係なく、
完成度が高いんじゃないだろうか。
……まぁ、
エロ要素を排除しても内容はR−15になりそうな感じだけど(流血・殺人等のシーンがあるため)。
私にはゲームをレビューするテクニックがないので、とりあえずこの辺で止めておこうw
なお、ミニ情報として、私は
メインヒロインの咲夜でツンデレに目覚めてしまいました、と。
さて、次は何をプレイするかな〜。
ジオグラマトン −DYOGRAMMATON−((C)CLOCKUP)でもするかな〜、
それとも
夜明け前より瑠璃色な((C)AUGUST)にするかな〜?
てゆーか、
買ってからまだプレイしてないギャルゲが多いから、自然と
プレイするギャルゲも去年買ったものになったりするですよ。
つまり、いつも後手にまわる…とゆうかワンテンポ遅いって訳だ。
ま、
ツインテールの魅力に負けて、ギャルゲ買い捲った為なんだけどなw
Upload:2006.06.21.
File No.059 [寝る間を惜しまずMOON CHILDe]、完。